人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キャバ嬢も厳しい時代になりました。


by qjqltf73ic
 民主党は14日の役員会で、参院選のマニフェスト(政権公約)を17日に発表することを決めた。参院選公約は11日の政権公約会議(議長・菅直人首相)で内容を決定したが、発表は先送りしていた。消費税引き上げをめぐり、公約にどう盛り込むかが焦点となっている。
 公約は2020年度までに国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化する目標を掲げる一方、20年までに年平均で名目で3%、実質で2%の経済成長を実現する目標を設定するなど、財政健全化と経済成長戦略の両立を重視した内容になっている。 

W杯南ア大会の応援 アフリカ料理で盛り上がろう (産経新聞)
裁判員裁判「速やかな審理を」=地裁幹部らに最高裁長官(時事通信)
全精社協元副会長に懲役1年6月求刑(産経新聞)
丹羽氏の大使起用を承諾=政治主導に懸念の声も―中国(時事通信)
民家全焼78歳男性?死亡 兵庫・伊丹(産経新聞)
# by qjqltf73ic | 2010-06-15 15:47
 おいしい梅ジャムにな〜れ−。墨田区の区立梅若小学校校庭で28日、梅の実の収穫が行われた。参加した6年の児童50人は青々とした実を約6・5キロも採った。

 梅若小では昭和52年から平成6年まで、6年生児童が校名にちなんで梅の木を植えていた。梅の実の収穫は昭和60年から行われており、大人気の行事になっている。

 この日、参加した児童は口々に「楽しかった」と話していた。実は家庭科の授業などで梅ジャムづくりに使われる。

覚醒剤密輸「中国で断った…助けてください」(産経新聞)
<民主代表選>重要法案成立困難に、「郵政」は廃案か(毎日新聞)
<高校無償化>朝鮮学校への対応、検討会議始まる 文科省(毎日新聞)
首都圏で歯科展開の医療法人社団が破産(医療介護CBニュース)
川崎信金秘書室長、コニカミノルタ社員、群馬銀行員ら覚醒剤購入・所持で逮捕(産経新聞)
# by qjqltf73ic | 2010-06-03 22:16
 ■特産品 観光にもつなげたい

 熱帯系の果実や果汁の多くを輸入に頼る中、沖縄県では近年、アセロラの生産が拡大中だ。重労働が少ない代わりに作業がきめ細かく、高齢者に向いているという。国内最大の生産地である同県本部(もとぶ)町では特産品に位置付けられ、関係者は「さらに生産を拡大し、観光にもつなげたい」と意気込む。(草下健夫)

 ◆丁寧さが必要

 「果物の収穫は年1回が多いが、アセロラは5、6回。たまたま収穫期と台風の接近が重なっても、年間の収量はゼロにはならない」

 沖縄県北西部の本部町。ここでアセロラの生産拡大に努めてきた農業生産法人「アセローラフレッシュ」の代表取締役、並里哲子さん(52)は、栽培のメリットをアピールする。

 アセロラは昭和33年、米ハワイ大学のヘンリー仲宗根(なかそね)教授が琉球政府(当時)の依頼に応じ、パパイアなどとともに沖縄に持ち込んだものの、栽培が難しいとされ普及しなかった。

 25年ほど前、米国でビタミンCの豊富な果物としてアセロラの人気が高まった。それを知った並里さんの夫、康文さんは「やがて日本でもブームが来る。地元で栽培できないか」と予測。琉球大学農学部の学生だった康文さんは「木を剪定(せんてい)して低くすれば台風による倒木を防げ、収穫も楽」といった栽培方法を研究した。「アセロラは傷みやすく、一粒ずつ手で収穫するなど作業が細かいが、サトウキビのような力仕事にならない。丁寧な作業ができる高齢者に向く」と並里さん。

 並里さん夫妻は新しい作物に二の足を踏む地元の人々に栽培を呼びかけ、平成元年に「生産者の会」、翌年には流通の確立を目指してアセローラフレッシュを設立。栽培方法の普及や果実の農家からの買い取り、加工、出荷を進めてきた。

 ◆加工品多彩に

 同町で元年に8軒だった生産者は、今年約50軒まで拡大し、町は収穫量25トンを見込んでいる。収穫量最大の農家、仲地淳さん(54)は、約400本のアセロラから年間約2・5トンを収穫。「作付を増やすより、今ある木の手入れ次第で、もっと収量が増えると思う」と話す。

 収穫したアセロラはピューレやシロップ、ドレッシング、菓子などに加工、出荷されている。町が制定した「アセローラの日」(5月12日)には町内小中学校の給食にアセロラゼリーを出すなど、地産地消の教育にも生かされている。

 生の実も販売するが、かなり傷みやすく輸送が難しいという。都内などの限られた店でも手に入るが、「よく熟したものを生で味わうには、ぜひ本部町に遊びに来て」と並里さん。

 康文さんは昨年2月、急逝。並里さんは「夫は郷土愛が強かったが、その思いを受け止める郷土にも恵まれた。アセロラが産業として根付くよう、しっかり取り組まなければ」と思いを語る。本部町の高良文雄町長は「今後は収穫体験など、観光にもつなげていきたい」とアピールする。

                   ◇

【用語解説】アセロラ

 熱帯アメリカ原産とされる高さ2〜4メートルほどの常緑低木。熱帯や亜熱帯で育ち、薄紫色の小さな花が咲いた後、20〜30日ほどで丸く、サクランボのような鮮やかな赤い実をつける。ビタミンCを多く含むなど、栄養価の高さから注目が集まった。生では酸味が強すぎるためビタミンC関連の製品などに加工される「酸味系」と、凹凸があって生で食べられる「甘味系」に大別される。国内では甘味系が沖縄県などで栽培されている。農林水産省の統計によると、国内のアセロラ生産は元年の9トン(うち沖縄県8トン)から、19年に42トン(同42トン)にまで増加した。

                   ◇

 産経新聞社は「ニッポンの食、がんばれ!」キャンペーン(www.nippon−shoku.com)を通じて食料自給率の向上を目指します。

口蹄疫 赤松農水相が陳謝「結果責任はある」(産経新聞)
安全保障より体面、迷走の果てほぼ現行案(読売新聞)
専門看護師の在り方などで議論−文科省検討会(医療介護CBニュース)
薬物犯罪、目立つ地域格差 国際空港を管内に抱える地裁に起訴集中(産経新聞)
証券業協会、暴力団データベースを構築 警察庁が情報提供 (産経新聞)
# by qjqltf73ic | 2010-05-27 18:20
 自民党憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は13日午前の会合で、今国会の会期内に党独自の憲法改正原案を国会提出するよう作業を進めることを確認した。

 保利氏は、「さらに議論すべき論点」として、前文の書き方▽天皇と元首▽国旗と国歌▽安全保障と9条▽一院制か二院制か▽地方分権と道州制▽憲法改正要件の緩和−の7項目を提示した。

 その上で、前文について、日本の国家としての理念や目指すべき方向などを明記していく考えを示した。改正案を発議するのに衆参両院それぞれ総議員の「3分の2以上」の賛成が必要としている96条の規定については「3分の2は厳しいが、過半数にするのは下げすぎだ」と述べた。

 一方、保利氏は、石破茂政調会長が今月18日に憲法改正原案を国会に提出する意向を表明したことに「早すぎる」と反対。財政再建と憲法改正要件の緩和の2点に絞ることにも「全項目が整ったものを出すのがよい」との見解を示した。

【関連記事】
自民党、18日に憲法改正原案提出へ
自民、憲法改正原案を発議へ 
国民投票法の施行前に…清新な憲法をテコに保守団結を
憲法改正の国民投票を承認 トルコ大統領
武器使用基準拡大、駆け付け警護可能に 自民が自衛隊海外派遣の一般法を提出へ 
少子化を止めろ!

<南部アフリカ開発共同体>観光促進で国内業者らと意見交換(毎日新聞)
民主、三宅議員負傷で自民・甘利議員に懲罰動議(読売新聞)
強盗被害の民家隣でまた緊縛強盗 栃木・小山(産経新聞)
<コンテナ戦略港湾>伊勢湾「安さ」PR 名古屋、四日市港(毎日新聞)
普天間「政治的には5月末で決着だ」政府強弁(読売新聞)
# by qjqltf73ic | 2010-05-18 22:33
 鹿児島県奄美大島沖で海上保安庁の測量船が中国の海洋調査船に追跡された問題で、岡田克也外相は6日、中国の程永華駐日大使を外務省に呼び「中国側の妨害行為は我が国の主権的権利を侵害しており、断じて受け入れられない」と抗議した。また、岡田外相は中国海軍のヘリコプターが海上自衛隊の護衛艦に近接飛行をした問題にも触れ「東シナ海を平和・協力・友好の海にするため、実際の行動を取ってほしい」と要請した。同省によると、程大使は、中国側の行為は正当なものだったと主張したという。

【関連ニュース】
岡田外相:原発の技術協力で南アと政府間交渉開始へ
普天間移設:「岡田外相、微修正で受け入れ」米紙報道
核密約:岡田外相、佐世保で謝罪
普天間移設:沖縄知事、県民大会参加へ 発言を政府注視
岡田外相:ライス米国連大使がイラン制裁決議を説明

<雑記帳>サクランボ 母の日を前に出荷に追われる 秋田(毎日新聞)
中畑氏「頭がサエない分、体で勝負」…たちあがれ日本、11日にも擁立正式発表(スポーツ報知)
海中、ようやく春 和歌山・串本町(産経新聞)
高速増殖炉「もんじゅ」 臨界到達(毎日新聞)
<訃報>藤井秀樹さん75歳=写真家(毎日新聞)
# by qjqltf73ic | 2010-05-11 16:10